家族で作るお庭の紹介と子育て日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。










いつも応援ありがとうございます。
お正月休み終わっちゃいますね~
パパはお休み中も何かと用事があっては職場に出かけていってたので
子守りはいつもどおりママメインでした

いろいろやってもらおうと思ってたのに~~
冬の間はあまりガーデニングできないので、春に向けて1人いろいろと計画中です

今年のガーデニングの目標の一つは
我が家に2年前に設置したアーチをバラいっぱいにすることなんです

↑↑ 実はこの写真

私の実家のバラのアーチなんです
母にガーデニングを教えてもらいながら自分流でやってるんですけど
なかなかこんなに綺麗に咲いてくれないんですよね~
去年の我が家のバラは‥
夏場に大量発生した「しなんたろ
」という害虫に葉っぱを食べ尽くされて大変だったんです
どんどん葉っぱがなくなっていくな~って思ってたんですけど
ある日パパが葉っぱの裏で大量に寄り添って葉を食べている虫たちを発見したんです

そのとき近所の人が丁度通りかかったので見てもらったところ
『これ ”しなんたろ" だね~
多分そこの公園からやってくるんですよ~』 ‥‥って
後で調べてみたところどうもイラガの幼虫だってことが分かったんですけど
なにやら突然大量発生して木を1本丸ごと食べつくすこともあるみたいです‥
それ以来しばらくは、暇を見つけては割り箸とゴミ袋をもってしなんたろの捕獲が日課でした
葉の裏側にいるので下からじ~っと覗き込んで目を凝らさなきゃなかなか発見できないんですよ‥
その甲斐あって何とか葉っぱも少しずつよみがえってくれて

冬になってもまだ少しだけ健気な感じで咲いてくれてます
今度健気に咲いてくれてるバラの画像アップしますね


パパはお休み中も何かと用事があっては職場に出かけていってたので
子守りはいつもどおりママメインでした


いろいろやってもらおうと思ってたのに~~

冬の間はあまりガーデニングできないので、春に向けて1人いろいろと計画中です


今年のガーデニングの目標の一つは

我が家に2年前に設置したアーチをバラいっぱいにすることなんです

↑↑ 実はこの写真




母にガーデニングを教えてもらいながら自分流でやってるんですけど
なかなかこんなに綺麗に咲いてくれないんですよね~

去年の我が家のバラは‥
夏場に大量発生した「しなんたろ



どんどん葉っぱがなくなっていくな~って思ってたんですけど

ある日パパが葉っぱの裏で大量に寄り添って葉を食べている虫たちを発見したんです


そのとき近所の人が丁度通りかかったので見てもらったところ
『これ ”しなんたろ" だね~
多分そこの公園からやってくるんですよ~』 ‥‥って
後で調べてみたところどうもイラガの幼虫だってことが分かったんですけど

なにやら突然大量発生して木を1本丸ごと食べつくすこともあるみたいです‥

それ以来しばらくは、暇を見つけては割り箸とゴミ袋をもってしなんたろの捕獲が日課でした

葉の裏側にいるので下からじ~っと覗き込んで目を凝らさなきゃなかなか発見できないんですよ‥

その甲斐あって何とか葉っぱも少しずつよみがえってくれて


冬になってもまだ少しだけ健気な感じで咲いてくれてます

今度健気に咲いてくれてるバラの画像アップしますね


PR










いつも応援ありがとうございます。
今日は、久しぶりに気持ちのいい天気でした
明日からまた
だということで、今日は徹底的に掃除をしました


窓拭きをすると家の中がとても明るくなりますよね~
こんなに汚れていたのかぁって
毎年実感する瞬間です。
午後からはお買い物に出かけました

この頃、家の中で上手に歩き回るみーちゃん
今日は天気も良かったので初めて靴を履かせてのお出かけです
靴を履かせて立たせると、そのまま直立不動
(笑)
『おいで~
』って声をかけると、ニヤリ
とするものの一歩踏み出す勇気が・・・という感じでした
何事にも最初は慎重なみーちゃんです

でも少しずつ靴に慣れたみーちゃん
ようやく家の中と同じようにトコトコ歩けるようになりました


また天気のいい日にお散歩行こうね~
今年は裏庭に手作り花壇でミニ菜園
ミニカボチャ、ミニトマト、シソを育てました
毎日さくちゃんと水をあげたり、草むしりをしてミニトマトが赤くなっていく様子を観察しました


自分で育て、収穫して食べる
子供にこういう体験をさせるのは大切なことだと思いましたね~

来年は何を育てようかな~




明日からまた




窓拭きをすると家の中がとても明るくなりますよね~


午後からはお買い物に出かけました


この頃、家の中で上手に歩き回るみーちゃん


靴を履かせて立たせると、そのまま直立不動

『おいで~



何事にも最初は慎重なみーちゃんです


でも少しずつ靴に慣れたみーちゃん




また天気のいい日にお散歩行こうね~

今年は裏庭に手作り花壇でミニ菜園

ミニカボチャ、ミニトマト、シソを育てました

毎日さくちゃんと水をあげたり、草むしりをしてミニトマトが赤くなっていく様子を観察しました



自分で育て、収穫して食べる



来年は何を育てようかな~












いつも応援ありがとうございます。
クリスマス終わりましたね~

うちのさくちゃんサンタさんからクリスマスプレゼントの ”フラフープ
” を無事もらえました
イブの日パパに買ってきてもらったフラフープにリボンをつけてそ~っと枕元に置いておきました

翌朝パパが仕事へ出かけた後起きてきたさくちゃん、パパ・ママの寝室にトコトコ歩いてきて
『ママ~
サンタさんフラフープもって来てくれたんだよ
ママ見たい?』って言って
子供部屋へ戻っていって、今度は
シャカシャカ
音を鳴らしてフラフープを持ってきました。

ほんっとにうれしそうにしてたんですけど‥
『サンタさんね~、さくちゃんのお手紙とあめちゃん持っていかなかったみたい
』
‥‥あっ
あめとお手紙取ってくるの忘れてた~
さくちゃんがサンタさんお腹すいてるからっていって用意してたあめちゃんと
さくちゃんのサンタさんあてのお手紙をそのままにしてしまってたんです
そのあとみーちゃんを迎えに行くふりをして、こっそりさくちゃんのベッドからあめちゃんたちを奪取
お手紙たちがなくなっていることに気づいたさくちゃんは
『サンタさんあわててまた取りに来たんだね~
』
何とか無事に一件落着でした
画像もアップです
お庭と玄関の仲間たちです




うちのさくちゃんサンタさんからクリスマスプレゼントの ”フラフープ


イブの日パパに買ってきてもらったフラフープにリボンをつけてそ~っと枕元に置いておきました




『ママ~



子供部屋へ戻っていって、今度は




『サンタさんね~、さくちゃんのお手紙とあめちゃん持っていかなかったみたい

‥‥あっ


さくちゃんがサンタさんお腹すいてるからっていって用意してたあめちゃんと
さくちゃんのサンタさんあてのお手紙をそのままにしてしまってたんです

そのあとみーちゃんを迎えに行くふりをして、こっそりさくちゃんのベッドからあめちゃんたちを奪取

お手紙たちがなくなっていることに気づいたさくちゃんは
『サンタさんあわててまた取りに来たんだね~


何とか無事に一件落着でした

画像もアップです












いつも応援ありがとうございます。
今日はクリスマスイブ


ばぁばちゃんと私の妹のうーちゃんがやってきてクリスマスパーティーでした。
さくちゃんもみーちゃんもたくさんのお菓子のプレゼントをもらってとってもうれしそうでした。
うちのさくちゃんはクリスマスにはサンタさんにフラフープ




ずいぶん前からほんとに楽しみにしてるんです。
なのでこないだパパにひとりでこっそりおもちゃ屋さんにいってもらって
さくちゃんには内緒でフラフープを用意してあるんです

今は夜中の0:30



あした起きたらきっと喜ぶだろうなぁ

さくちゃん、寝る前に
『そうだ



さくちゃんのあめちゃんサンタさん食べるかなぁ』
っていってさくちゃん用のあめの缶の中から3個だけキャラメルを取り出して
それを持ってベッドに入っていきました



ちょっとだけかけるようになったひらがなでサンタさんへのお手紙も作ってそれも忘れずにもってました

う~ん


子供っていろいろ面白いこと考えるんだな~って改めて感心しました

みんなでケーキ食べちゃいました











いつも応援ありがとうございます。
もうすぐクリスマスですね~

玄関飾りです



12月18日は私の誕生日でした

ママの誕生日を覚えていたさくちゃんは朝目覚めた瞬間に
『ママお誕生日おめでとー
』とニッコリ
歳をとるのはイヤだけどこうして娘におめでとーって言われると嬉しくなっちゃいますね
夜はママ実家
に呼ばれたのでさくらとみーちゃんを連れてお泊りしてきました
パパはいつもより早く仕事から帰ってきてくれて花束
のプレゼントでした
パパありがと
実家へ帰ったのでお祝いもしてもらったうえに子供たちのお風呂もみんなに入れてもらって
久しぶりにゆっくり出来ました

用意してもらっていた誕生日ケーキ
のろうそくは、さくらと一緒にふぅ~~
しました。
来年はみーちゃんも『ロウソク消した~い
』って言えるようになってるんだろうなぁ


玄関飾りです


12月18日は私の誕生日でした


ママの誕生日を覚えていたさくちゃんは朝目覚めた瞬間に
『ママお誕生日おめでとー


歳をとるのはイヤだけどこうして娘におめでとーって言われると嬉しくなっちゃいますね

夜はママ実家



パパはいつもより早く仕事から帰ってきてくれて花束


パパありがと

実家へ帰ったのでお祝いもしてもらったうえに子供たちのお風呂もみんなに入れてもらって
久しぶりにゆっくり出来ました


用意してもらっていた誕生日ケーキ


来年はみーちゃんも『ロウソク消した~い












いつも応援ありがとうございます。
我が家の玄関
クリスマスバージョンです

3日ぶりのアップです
昨日はとっても天気が良くて
真っ白な立山連峰がきれいに見えましたよ~



天気がいいと行動しないわけにはいかない
たくさん洗濯物を干して出かけました

うちのさくちゃん、ずっと鼻風邪を引いてたんですけど、しまいには中耳炎になっちゃて


なのでしばらく耳鼻科通いしてたんです
耳の痛いのは結構早いうちに良くなってたんですけど

予約の日に診察してもらうと、耳の中をみた先生が一言
『まだばい菌たくさんだ』
‥
そんなことが2回ほどあって結局3週間ぐらい通いました。
そして昨日
やっと先生の口から
『治りましたよ~
』と言われました
ほっとしたさくちゃんだったけど、その耳鼻科でインフルエンザの予防接種
もしてきたんです。
なにやらがまんはしてたみたいでしたけど結局ちょい半泣きでした
注射の針を刺したところまではよかったんですけど‥
注射液が入った瞬間
ギャ~

注射液が入ってくるときって痛いですよね~
泣きながらも看護師さんの出してくれたがんばりましたシール
はしっかり握りしめて帰ってきました。
クリスマス飾りの続きです。





3日ぶりのアップです

昨日はとっても天気が良くて





天気がいいと行動しないわけにはいかない




うちのさくちゃん、ずっと鼻風邪を引いてたんですけど、しまいには中耳炎になっちゃて



なのでしばらく耳鼻科通いしてたんです

耳の痛いのは結構早いうちに良くなってたんですけど


予約の日に診察してもらうと、耳の中をみた先生が一言


そんなことが2回ほどあって結局3週間ぐらい通いました。
そして昨日

『治りましたよ~


ほっとしたさくちゃんだったけど、その耳鼻科でインフルエンザの予防接種

なにやらがまんはしてたみたいでしたけど結局ちょい半泣きでした

注射の針を刺したところまではよかったんですけど‥
注射液が入った瞬間



注射液が入ってくるときって痛いですよね~

泣きながらも看護師さんの出してくれたがんばりましたシール

クリスマス飾りの続きです。










いつも応援ありがとうございます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(05/27)
(05/24)
(05/17)
(04/21)
(04/16)
(04/15)
(04/13)
(04/11)
(04/10)
(04/09)
カテゴリー
最古記事
(11/26)
(11/29)
(12/03)
(12/07)
(12/09)
(12/14)
(12/15)
(12/17)
(12/20)
(12/23)
最新TB
最新CM
[05/27 ミッコ]
[05/27 ちびママ]
[05/27 リヨ]
[05/27 リヨ]
[05/24 ちびママ]
[05/24 ミッコ]
[05/18 ちびママ]
[05/18 ちびママ]
[05/18 ミッコ]
[05/18 リヨ]
プロフィール
HN:
ちびママ
性別:
女性
自己紹介:
『我が家の家族構成』
パパ: 娘たちから大人気!
ちびママ: 楽しいこと探すのダ~イスキ!
さくちゃん: 5歳 幼稚園の年長さん
みーちゃん: 2歳 食べること大好き!!
こ~んな元気な4人家族です!
パパ: 娘たちから大人気!
ちびママ: 楽しいこと探すのダ~イスキ!
さくちゃん: 5歳 幼稚園の年長さん
みーちゃん: 2歳 食べること大好き!!
こ~んな元気な4人家族です!
ブログ内検索
P R
フリーエリア
アクセス解析